伊東豊雄展『建築のリアル』@初台オペラシティアートギャラリー


総評「鉄筋工・配筋工・型枠大工万歳!」につきる。岐阜県各務原市にある市営斎場「瞑想の森」の実寸型枠。あの起伏の大きな流線型の屋根のアレだ。わたしは職人ではないけれどそれでも実寸の型枠の上に立った(立っていいのだ!)時には、そこにたどり着くまでの施工者の苦労とそしてその技術力の高さにただただ頭が下がる想い。足元からゾゾゾと震える感じ。表参道Todsビルの型枠なんかも原寸であり、しびれる。Todsのあれも、ミキモトのあれも、素人考えではなんかランダムにウネウネと書いてるだけかと思ったけれども細密に計算されていて、そういう完成されたものに非常にわたしは弱いのだということを再確認する。
せんだいメディアテークのコアの美しさ。鉄骨って美しい。メディアテークのあのアイデアのいっちばん最初のラフスケッチがあって、あれを見せられたときにカラダが震えましたね、って所員の談話があって、色んな意味でカラダが震えるのはよーく理解できる。
しっかし設備担当から言わせてもらえば、メディアテークにしたって台中のオペラハウスにしたって空調ダクトとか電気幹線の通り道はどこをどうやって確保してもらえるんだろう?って頭髪の抜ける想いだ。あれ。
ポストカードとPILOTの伊東モデルを購入して帰宅。伊東事務所のワーカホリックぶりが堪能できる中々見ごたえある展示です。彼のデザインした椅子は中々すわり心地がイイってことが認識できるし。24日まで。
初台の山手通りのとこの道路の工事現場は、うっかり2ヶ月ほど眼を放した隙に、鉄筋工事が終了して型枠が張られていた。朱色の鉄骨が美しかったのに残念だった。この初台交差点近くの吉野家が異様にでかいのってやっぱり長期にわたる工期及び動員される職人さんの数のせいよね。この工事のためにあるとしか思えません。